ほげてく

プロトコル

ICMP プロトコルとは。Type と Code の一覧を紹介

ICMP(Internet Control Message Protocol) ICMP とは、IP プロトコルの「エラー」や「状態」を通知するプロトコルです。主にネットワークのトラブルシューティングの際に、ping や tracerout...
Linux カーネル

【Linux カーネル: OS 入門7】I/O デバイス管理

I/O デバイスとは I/O デバイス とは、カーネルに対して Input や Output を行うデバイスのことです。I/O デバイスの具体例は、USB・Disk (SSD等)・Printer・キーバード・マウスなどです。I/O デバイス...
プロトコル

【入門 DHCP プロトコル】 DHCPパケットのシーケンスを説明

DHCP プロトコルとはDHCP プロトコルとは、主に以下の設定情報を自動で設定するためのプロトコルです。・NIC に IP アドレスの割り当て・キャッシュ DNS サーバー・NTP サーバー・デフォルトゲートウェイ(ルーター)・ホスト名手...
Linux カーネル

【Linux カーネル: OS 入門1】OS、カーネルとは

OS (Operating System) OS (Operating System) とは、主に以下の2つの役割を持つソフトウェアです。・ハードウェアの管理・プロセス (実行中のソフトウェア) からハードウェアにアクセスする方法を提供 L...
コンテナ

【入門】Docker とは?基本コマンドや Dockerfile の使い方

Docker Docker とは、指定したパッケージなどを持つ環境(=コンテナ)で、指定したコマンドの実行結果を再現するソフトウェアです。コンテナ1「指定した環境 = Apache をインストールした環境」・「実行するコマンド = ls /...