ネットワークの勉強は、次の学習ロードマップに沿って進めることをオススメします。
学習ロードマップの詳細
OSI 参照モデル・TCP/IP モデル
まずは、全てのネットワークの基礎となるモデルを学習します。
まずは OSI 参照モデル・TCP/IP モデルとは何か?を学びます。

【入門】OSI 参照モデル、TCP/IP モデルの説明と違いを解説
OSI 参照モデルの説明や、TCP/IP モデルとの違いを解説します。
次に各 OSI 参照モデルの L1 ~ L7 の各階層を順番に学びます。
OSI 参照モデル | TCP/IP モデル | TCP/IP プロトコル | 機器 | PC実装 |
---|---|---|---|---|
L1 物理層 | ネットワーク インターフェイス層 |
イーサネット (有線) Wi-Fi(無線) |
NIC/AP L2Switch |
Device Driver |
L2 データリンク層 | ||||
L3 ネットワーク層 | インターネット層 | IP, ICMP, ARP, IPSec | ルーター L3Switch |
OS |
L4 トランスポート層 | トランスポート層 | TCP, UDP | L4 LB | OS |
L5 セッション層 | アプリケーション層 | HTTP/DNS/DHCP SSH/MIME/TLS LDAP |
WAF L7 LB |
アプリ |
L6 プレゼンテーション層 | ||||
L7 アプリケーション層 |
[OSI・TCP/IP モデル] おすすめ書籍
この書籍は、次のことで困ってる方におすすめです。
- ネットワークが全くわからない時の、最初の勉強の取っ掛かりが欲しい!
- 自分でネットワークを構築できるようになりたい!
- ネットワークに繋がらない時、原因を切り分けしたい!
ネットワークコマンド
次にネットワークの調査によく利用するコマンドを学習します。
[ネットワークコマンド] の書籍
この書籍は、次のやり方を知りたい方におすすめです。
- サーバーに繋がらない原因を特定したい!
- サーバーの設定を、クライアント (ユーザー) 側から確認したい!
サーバー構築
ネットワーク経由でサービスを提供するために、サーバーを構築を学びます。
[サーバー構築] のおすすめ書籍
この書籍は、次のことをしたい方におすすめです。
- 自分で Web サイトを作りたい!
- DNS、データベース、メールなどのサーバーを自分で作りたい!
- 作ったサイトを他の人からアクセス/制限したい!
インターネットへのアクセス経路
インターネットへのアクセス経路 | |
---|---|
おすすめのサイト
「A の記事と B の記事で矛盾したことを言っている。どっちが正しいの?」
という時は、以下のサイトにある RFC(Request for Comments)を信じましょう。
- RFC Editor (原文 RFC 検索サイト)
- RFCの日本語訳リンク
以上でネットワーク学習ロードマップに関連する記事の紹介を終わります。
以降は、当サイトのネットワークに関する全ての記事です。