dig google.com +short
142.250.207.46
本記事では、dig コマンドの結果の見方やオプションの使い方を解説していきます。
ネットワークのコマンド | |||
---|---|---|---|
dig の使い方
dig google.com
;; QUESTION SECTION: ;google.com. IN A ;; ANSWER SECTION: google.com. 66 IN A 142.250.207.46 #これ以外の IP もある https://www.gstatic.com/ipranges/goog.json ;; AUTHORITY SECTION: google.com. 23716 IN NS ns3.google.com. google.com. 23716 IN NS ns2.google.com. google.com. 23716 IN NS ns4.google.com. google.com. 23716 IN NS ns1.google.com. ;; ADDITIONAL SECTION: ns2.google.com. 25414 IN A 216.239.34.10 ns2.google.com. 28263 IN AAAA 2001:4860:4802:34::a ns4.google.com. 51967 IN A 216.239.38.10 ns4.google.com. 54821 IN AAAA 2001:4860:4802:38::a ns3.google.com. 29114 IN A 216.239.36.10 ns3.google.com. 29114 IN AAAA 2001:4860:4802:36::a ns1.google.com. 24139 IN A 216.239.32.10 ns1.google.com. 24175 IN AAAA 2001:4860:4802:32::a
dig コマンドの出力は以下の4つのセクションで構成されます。
セクション | 説明 |
---|---|
QUESTION SECTION | 問い合わせた内容 (dig の内容) |
ANSWER SECTION | 問い合わせた内容に対する答え (リソースレコードセット) |
AUTHORITY SECTION | 権威 DNS サーバーの情報 (NS レコード) |
ADDITIONAL SECTION | 追加情報。権威 DNS サーバー自体の A、AAAA レコードなど |
基本的に ANSWER SECTION を見れば OK です。
その他のセクションについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
+short 簡易表示
ANSWER SECTION だけを返す
dig google.com +short
google.com. 66 IN A 142.250.207.46
リソースレコードのタイプを指定
例えば MX リソースレコードを指定する場合は、最後に「MX」を付けます。
dig google.com MX
google.com. 300 IN MX 10 smtp.google.com.
リソースレコードのタイプ | 説明 |
---|---|
A | ドメイン名に対応する IP アドレス |
NS | ドメイン名に対応する権威 DNS サーバーの IP アドレス |
CNAME | ドメイン名の別名(エイリアス) |
SOA | ゾーンの情報 |
PTR | 逆引き DNS (IP アドレス-->ホスト名) 等に使用する |
MX | ドメイン名に対応するメールサーバの IP アドレス |
-x 逆引き(PTR)
IP アドレスからドメイン名を解決します。
dig -x 8.8.8.8
8.8.8.8.in-addr.arpa. 300 IN PTR dns.google.
@<IP/domain> ネームサーバーを指定
dig google.com @8.8.8.8
google.com. 40 IN A 142.250.207.46
dig google.com @dns.google.
google.com. 40 IN A 142.250.207.46
+rec 再帰クエリ
再帰クエリ (クライアントからキャッシュ DNS サーバーへのクエリ) をします。
dig google.com +rec @8.8.8.8
;; flags: qr ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; ANSWER SECTION:
google.com. 40 IN A 142.250.207.46
flag に rd (再帰要望フラグ) が立っている。
+norec 非再帰クエリ
非再帰クエリで (キャッシュ DNS サーバーから権威 DNS サーバーへのクエリ) をします。
dig google.com +norec @a.root-servers.net.
;; flags: qr; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 13, ADDITIONAL: 27
;; AUTHORITY SECTION:
com. 172800 IN NS a.gtld-servers.net.
com. 172800 IN NS b.gtld-servers.net.
com. 172800 IN NS c.gtld-servers.net.
(中略)
dig google.com +norec @a.gtld-servers.net.
;; flags: qr; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 4, ADDITIONAL: 9
;; AUTHORITY SECTION:
google.com. 172800 IN NS ns2.google.com.
google.com. 172800 IN NS ns1.google.com.
google.com. 172800 IN NS ns3.google.com.
google.com. 172800 IN NS ns4.google.com.
dig google.com +norec @ns2.google.com.
;; flags: qr aa; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; ANSWER SECTION:
google.com. 300 IN A 142.250.207.46
flag に rd (再帰要望フラグ) が立っていない。
+trace 一括で非再帰クエリ
dig google.com +trace
. 16071 IN NS k.root-servers.net. . 16071 IN NS l.root-servers.net. . 16071 IN NS m.root-servers.net. . 16071 IN NS a.root-servers.net. . 16071 IN NS b.root-servers.net. . 16071 IN NS c.root-servers.net. . 16071 IN NS d.root-servers.net. . 16071 IN NS e.root-servers.net. . 16071 IN NS f.root-servers.net. . 16071 IN NS g.root-servers.net. . 16071 IN NS h.root-servers.net. . 16071 IN NS i.root-servers.net. . 16071 IN NS j.root-servers.net. com. 172800 IN NS e.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS b.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS j.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS m.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS i.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS f.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS a.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS g.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS h.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS l.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS k.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS c.gtld-servers.net. com. 172800 IN NS d.gtld-servers.net. google.com. 172800 IN NS ns2.google.com. google.com. 172800 IN NS ns1.google.com. google.com. 172800 IN NS ns3.google.com. google.com. 172800 IN NS ns4.google.com. google.com. 300 IN A 172.217.31.174
最後に
関連記事
学習ロードマップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
ネットワークのコマンド | |||
---|---|---|---|
OSI 参照モデル | |||
---|---|---|---|