Linux 学習ロードマップ

Linux 学習ロードマップLinux

Linux の勉強をやろうと思ったけど、どこから勉強すればいいの?

という方のために、学習ロードマップを用意しました。

他の学習ロードマップ
おすすめの書籍

各技術の詳細

Linux の基本

まずは Linux とは何か?コマンドとはなんぞや?ということを学びます。

Linux の基本

Linux の基本コマンドに関する書籍はこちらがおすすめです。

こんな方におすすめの書籍です。

  • 初めて Linux を触ることになったが操作方法がわからない方
    • コマンド操作ができるようになります
  • やりたい操作に対して、ググるキーワードがわからない方
    • ユーザー作成/権限管理/ジョブ/リダイレクトなど基本的な操作ができるようになります

Linux のシステム管理

次にシステム管理の方法を学びます。

システム管理

Linux のシステム管理に関する書籍はこちらがおすすめです。
※初心者の方は左をお勧めしますが、書籍としては右を強くおすすめします。(右は経験者向け)

こんな方におすすめの書籍です。

  • Linux の知識を体系的に理解したい方
    • いつもググって断片的に集めている情報同士の繋がりが理解できるようになります
  • Linux のシステム管理方法がわからない方
    • パッケージマネージャー、Systemd、コンテナなどを触れるようになります

Linux カーネル

ある程度 Linux の操作/管理ができるようになったら、カーネルについて学びます。

Linux カーネルの機能

Linux カーネルに関する書籍はこちらがおすすめです。

こんな方におすすめの書籍です。

  • カーネルって何?
  • OS って結局なんのためにあるの?
  • サーバーが重いから、CPU/メモリ/ストレージの観点から改善したい

コンピュータの基礎知識

これまでで学習できていないコンピュータの基礎知識をここで固めます。

コンピュータの基礎知識

サーバー構築

Linux 上で稼働するサーバーを構築してみると、できる事が増えて楽しくなります。

サーバー

なお、ネットワーク関連の知識は、ネットワーク学習ロードマップも合わせてご覧ください。

また、データベースを利用する場合は、データベース学習ロードマップも合わせてご覧ください。

サーバー構築に関する書籍はこちらがおすすめです。

こんな方におすすめの書籍です。

  • 自分で Web サイトを作りたい!
  • データベースやメールサーバーなどを自分で立ててみたい!
  • サブネットって何?ポート解放って何?

ネットワークコマンド

サーバー構築の際によく利用するネットワークコマンドは以下のとおりです。

ネットワークコマンドに関する書籍はこちらがおすすめです。

こんな方におすすめの書籍です。

  • サイトに繋がらない原因を調査したい
  • 正しくサーバーが設定できているか、クライアント (ユーザー) 側から確認したい

コンテナ

サーバーの構築を学んだところで、コンテナで管理する方法を学びます。

コンテナ

おすすめの学習サイト

Linux を学習する上でおすすめのサイトは以下の2つです。

「A の記事と B の記事で矛盾したことを言っている。どっちが正しいの?」
という時は以下を見ましょう

以上で Linux 学習ロードマップに関連する記事の紹介を終わります。

以降は、当サイトの Linux に関する全ての記事です。

Linux 記事の一覧

システム管理

systemd とは?使い方/設定ファイルの書き方をわかりやすく解説

systemd systemd とは、最初に起動するプロセス (init) で、他のプロセスを起動する役割を持ちます つまり、コンピュータの電源を入れてから起動処理を行うものです。 systemd ...
Linux

Linux とは?ディストリビューションの違いも紹介

Linux Linux とは、OS (Operating System) という、ソフトウェアの一種です。 OS はハードウェアを制御したり、ソフトウェアからハードウェアへのアクセス手段を提供します ...
システム管理

logrotate とは?使い方やオプションを解説

logrotate logrotate とは、ログのサイズや時間に応じて、自動でローテションや削除ができます。 1週間ごとにバックアップ、2世代までバックアップを残す場合 Copy sudo vi...
システム管理

systemd-journald とは?ログの確認方法や設定を解説

systemd-journald systemd-journald (通称 journald) とは、ログの収集・保存サービスです。 サービスユニットの詳細はこちら、ユニットの種類はこちら systemc...
システム管理

【Linux 入門】 cron (コマンドを定期実行)

cron とは cron とは、指定したコマンドを定期的に実行するプログラムです。 なお、最近は cron の代わりに systemd タイマーを利用します。 Copy crontab -...